【DQ11】ダーハルーネの屋内の風景
買い物に行く3人を見送る野郎たちの図から始まりました、DQ11の風景日記です。
この風景自体はなんということはないのですが、これも含めて、シルビアとカミュとのやり取りが、一時twitterで話題になりました。
とりあえずそれは置いておいて、今回はダーハルーネの屋内の様子を覗いていこうと思います。
クリティカルなネタバレ画像はありませんが、画像を載せる手前ご注意を。
また枚数も多いです。
ダーハルーネの屋内の風景
棚の違い。
上はお金持ちそう。
下は中流かなぁ。
台所です。またしてもル・クルーゼっぽいお鍋が。
宿屋のお部屋です。色が多く華やかそうに見えて、何気に色数はきっちり押さえてありますな。
ご飯を撮ろうとしていたようですw
海も近いし、お魚ですかね。
道具屋の様子。一瞬武器屋か防具屋と錯覚しそうになる店員さんですw
ダーハルーネの名物とも言うべき洋菓子店です。
ケーキを撮ろうと頑張りました! 確かめちゃくちゃ時間がかかったw
ショートケーキの描写が細かいっすー。
ちょっぴり脱線、シルビアのこと
物語の冒頭でちょこっと触れた話題を取り上げます。
この方と周囲の言動について、twitterでRTされてきました。
それと、私がチェックしている個人のゲームブログでも、この件を取り上げた人がいます。
最近何かとメディアで取り上げられ、ネット上では時に議論の種となって紛糾する、特殊でデリケートな話題、LGBTの件です。
正直かなり取っ付きにくく気を遣う話題です。てか怖い。
個人的には、シルビアというキャラの一個性としか捉えていませんでしたが、話題にされるとそういう見方もあるのかと驚いたくらいです。
ちょっと現実に引き戻されて、しょんぼりしたことだけは許して下さい。
シルビアというキャラは好きですし、何より超有能ですしね、この方w
ゲームにおいて性の価値観について話題になるのは、時代ゆえでしょうか。
1の時から考えると、本当に遠くまで来たものです。
次回予告
次回は雨のダーハラ湿原と霊水の洞くつの風景を綴っていこうと思います。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました!